外国人が日本に来て不思議に思うことが "ここ" にまとめられてました。日頃から思うこともあるのでけっこう面白かった。
一部抜粋:
(1)日本では、何と言っても自 動販売機には驚いた。どこ にでもあり、すべて動いている。安心して、コインを入れられる。故障をしている自動販売機が一台もない!
(2)みんなまだ現金を普通に使っている!どうしてクレジットカード払いに変わっていかないのか?
(3)地下鉄がくねくねしたルートであるのに驚いた
(4)地下鉄の駅で、安全用の2重の扉のある駅と無い駅があ るのが分からない。
(5)救急車がサイレンと一緒にマイクで「救急車が通過します」と丁寧に言っているのには感心した。
(6)日本のレストランの食べ物の種類の多いことには、いまさらながら驚いた。
(7)日本の家のトイレの明かりのスイッチが扉の外にあることに感心した。(オーストラリアではトイレのスイッチはトイレの中にある)
(8)車の通らない信号で、きちんと青を待っているのに驚いた。「じゃ、その時、君はどうどうと信号無視(Jウォーク)したかい」と尋ねたら、「自分も信号を守っていましたた」とい う。「その心理なんだよ」
(9)スカイツリーに3時 間の待ちの列に並んでいるのに驚いた。「君はどうした?」「やめました」「じゃ、何しに行ったの」「仕方がないので、水族館に行きました。また、日本のどこにでも、たくさん水族館があるのにも、驚いています」と言っていた。「ワンパターンなんだよね」と私。
(10) 成 田から東京までJRに 乗って、途中(千葉までと 思うが)まだいくらでも、田んぼや土地があるのに、なぜ東京に集中するのかわからない。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿