8/23/2009

国際結婚とはお互いに理解し合えなくて当然?

夫婦間のコミュニケーション言語は英語?それとも日本語?とよく質問を受ける。私たちはよく英語を使用してコミュニケーションをしている、と答えると。 "へぇー。日本語でも難しいのに、英語でよくコミュニケーションなんてできるねぇ” と返ってくることが多い。

お世辞でも決して私の英語力は高くないので、たしかに英語でのコミュニケーションは難しい。自分の英語表現能力にイライラする場合がある。

しかし、コミュニケーションの本質においては、お互いに理解し合えなくて当然という大前提があるので、意見の衝突や共感できないことがあっても特に驚きはしない。そんなときは逆に好奇心から事あるごとに、なぜ?、どうして?といった質問が気軽に出来てしまう。(← ここが最高に素晴らしい国際結婚の魅力!)暗黙知のような言葉で表現し辛い当たり前、これが普通、いつものように、のような感覚がないからだろう。

一方、日本人同士では、共通に意識し経験している事柄が比較的多くなるので、お互い理解し合えて当然というのが前提になっている。言葉での説明も短縮しがちになる。同質度の高い社会では、周囲の皆と同じような考え方であるほうが心地よいので、意見の衝突やなぜ?という質問は若干遠慮してしまうのではないだろうか。

当然、時間的な出費は惜しんではいけない。おそらく私は嫁に対して、日本語なら通常の2倍、英語なら4倍の時間をかけてコミュニケーションに時間を割いているはず。

参考までに、以下のような表現もあるようなので記載しておこう。
(※篠崎正芳氏著書より抜粋)

日本:High Context=言葉や表現の解釈の幅が広い
海外:Low Context=言葉や表現の解釈の幅が狭い

写真は桜木町駅前の風景(私のお気に入りアングルの1つ)
左にある大きな湾曲ある建物は、近日オープン予定のTOC (写真は本題とまったく関係ない)



にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ

0 件のコメント: